K's desk

サークルの後輩、インターン先の同世代社員などに情報を財産として残せたらなと考え開設しました。玄人というよりは、事業をこれから行う人とか知的産業に今後関わっていくとかまだ頭に汗をかいていない人が、壁にぶち当たった時に読んでもらえればと思います。将来の自分に向けて、余裕ができたらマインド的な部分で自分が何を考えていたのかなども残せればいいですが、基本的には他者に公開する必要性がなければevernoteなどに保存しているので、ここで公開されている記事は誰かしらのニーズに応じて書いている内容になります。

勉強会資料

【応用編】「情報を扱うことについて」② 「議事録」を書く時に注意する点

今回は「議事録」を書くという行為に焦点を当てる。 情報をいかに発信するか、という点に関しては、様々な方法がある。 それはkeitakatoh1115.hatenablog.com過去の記事 でも書かれている内容である。しかし、各発信方法において、重要になるのは、その手段…

【応用編】「情報を扱うことについて」① ロジカルに劣らないナラティブの効用

[メッセージ][勉強会資料]【応用編】「情報を扱うことについて」① ロジカルに劣らないナラティブの効用 筆者が大事にしている「ロマンとそろばん」の「ロマン」の部分で具体的アプローチとして活用している。 「語り」を通じて情報をつたえることであり、ロ…

情報を扱うということ

[メッセージ][勉強会資料] 1.「情報を扱うとは?」 ・情報を得ること ・情報を整える・かけあわせる(思考する)こと ・情報を発すること のいずれか、もしくは複数を行うプロセス なぜ「情報を扱うこと」について学ぶ必要? 1)情報・知識は扱えるようにな…