K's desk

サークルの後輩、インターン先の同世代社員などに情報を財産として残せたらなと考え開設しました。玄人というよりは、事業をこれから行う人とか知的産業に今後関わっていくとかまだ頭に汗をかいていない人が、壁にぶち当たった時に読んでもらえればと思います。将来の自分に向けて、余裕ができたらマインド的な部分で自分が何を考えていたのかなども残せればいいですが、基本的には他者に公開する必要性がなければevernoteなどに保存しているので、ここで公開されている記事は誰かしらのニーズに応じて書いている内容になります。

別の会社に移動する(転職する)としたら?


社内外の周囲が最近転職を考えている。
というか、転職でなくともキャリアについて考えていると思う。
例えば、副業について真剣に考えている人もいるし。


その中で、自分の現時点の考えをまとめておくことで、
流れで容易な転職をしないことを目指すと言った趣向の投稿です。

転職を考えていない理由(2つ)
1.転職をして得たいものが明白でないため
周囲で転職をした人は、よっぽどいい機会を得た、もしくは辛い環境だったなど、
明白な理由があったと思う。

一方で、自分の場合は得たいポジションや収入がはっきりしていない。
あとは、どうしても「プロフェッショナル人生論」というクレイトン・M・クリステンセン氏が、
2010年にハーバードビジネススクールで行われた講演を記した文が頭の片隅に残っているからだと思う。

この時期といえば、かの経済ショック状態のタイミングである。
この頃の卒業生は、人生を考え直す契機に迫られていた。
その結果、彼ら彼女らは、周囲が追っているキャリアだったというだけで、本当に求めていたわけではないキャリア選択を取っていたことに気付かされたのである。
そして、「自分が最低限必要なお金はどのくらいだろう。そして、お金以外では何が人生にとって重要だろう」と考えた。

私も、ここからの学びとして、お金やポジションだけでは動くべきでないと考えている。
その代わり、やりたいことができたらすぐに動けるようになりたいと同時に決意している。

2.本当にスタートアップ/ベンチャーでチャレンジが逆張りのキャリア?
おそらく一般のイメージでは、大企業ではなくスタートアップへ行く方が、逆張りのイメージを持つと思う。
しかし、投資の世界で契機の循環においてバリュー株とグロース株それぞれにお金が集まるタイミングがあるように、
最近はスタートアップにお金が集まるタイミングとなっている(景気以外にも人材や仕組みの環境が整備された側面もあるため一概にいえないが)
つまり、これが構造的なものではなく、一過性のものであった場合、循環による影響を考慮に入れるべきだと思っている。

ある側面では元々どんな時期でもスタートアップにいる人、もしくは大企業や中堅以上の会社にいる人を除いた層を考えると、
結構スタートアップに人がすでに集まっている感がある。
そのため、あまりキャリアという観点では今更スタートアップに行ったからといって逆張りという感じがしないため、
ビジネスの内容自体が逆張りで行きたいと思わなければ転職は無いと思う。

まとめとして。
どちらか1つの理由だけであれば、勢いで転職しちゃおうと思えるかもしれないが、
これら2つが掛け算となっている状態のためあまり考えが進まない。

むしろ、今のキャリアで経験できないことをしたいのであれば、
できる範囲に限りはあるが副業でもいいと思う。

正直、お金と時間のバランスでいえば、現状副業の機会を探す方が現実的だと思うし。


一方で、転職もありな理由は以下の通り。

⒈「今のキャリアで十分経験がつめたら」に見合う時期は一生来ない
今のような、技術職であれば、独立するためにもっと経験が必要だと感じてきた。
しかし、客観的な評価がなかなかなく、そんなタイミングはしばらく来ないと感じてきた。

そこで、”Do the things right”はできなくても、
“Do the right things”ができればいいと割り切っている。
何かチャレンジが出てきたら、その時戦ってみるしかないと。


こんな感じで、現状考えていないものの、
在職は何年と決めることなく急に転職していることもありうるなという今日この頃です。

また書きたいことが出てきたらお願いします。